ブレーキについて

ブレーキは電動アシスト自転車が安全に止まるために欠かせない装置で、安全上最も重要な装置の一つと言えます。このため、ブレーキは定期的にメンテナンスを行い、また作動には常に注意をして、もし異常があればすみやかに対処する必要があります。

ブレーキの点検・メンテナンス方法について

乗り始めにブレーキの確認をすると良いでしょう。まずはレバーを握って止まるかどうか確かめます。止まったとしても、レバーとハンドルのグリップの間が2cm以下の場合は効きが甘くなっていたり、ブレーキのワイヤーが伸びているかまたはワイヤーを固定するネジが緩んでいる場合があります。ブレーキシューに異常がある場合は交換する必要もあります。このような場合は危険ですので、調整・確認する必要があります。自信のない方は自転車店や詳しい人に相談して下さい。

ブレーキをかけた時に異音がする時も注意が必要です。その時は大丈夫でも、急にブレーキが効かなくなることもあります。異音が発生した場合はサインと考えてブレーキを点検するようにした方がいいでしょう。

レバーの動きがかたく、握りにくかったり、戻りにくい場合は、ブレーキレバーのワイヤー取り付け部分にオイルを注します。オイルは通常の機械用のオイルで問題ありません。オイルはブレーキパッドや車輪には絶対に付けないようにします。

ブレーキについては、非常に重要な部分ですので、少しでも異常を感じたら、乗るのをやめて自転車店等に相談してください。

ワイヤーについて

ブレーキのワイヤーは定期的に交換することが推奨されています。パナソニック・ヤマハ・ブリヂストンの3大メーカーでは、異常がなくても2年に一度交換することを推奨していて、取扱説明書にも記載しています。

ローラーブレーキについて

ホームタイプやシティタイプでは後輪のブレーキに「ローラーブレーキ」を採用している機種が多くなっています。ローラーブレーキは「キーッ」という音鳴が少なく、また雨に強いブレーキです。しかし、定期的に専用のグリースを追加する必要があります。グリースが切れると音が鳴る、効きが弱くなる、逆に急によく効くようになるなどの症状が出てきます。このような時は自転車店で点検を受けるようにしてください。(通常は定期点検時に補充をしてもらうとよいでしょう)